A-wearアンバサダー

2023年4月1日から2025年3月31日までの2年間、アンバサダーとして共に活動いただく選手やトレーナー、チームが確定いたしました。以下、ご紹介です。※50音順、敬称略

>>第4期A-wear アンバサダー一覧

【川島 達也】

活動拠点:

TEAM HIRO FLEX / SBD APPAREL JAPAN

パーソナルトレーナー / 専門学校講師 / 中央大学バスケットボール部 S&Cコーチ

主な大会成績:

パワーリフティング日本代表 / ベンチプレス日本代表

ベンチプレス74kg級世界3位

ジャパンクラシックパワー74kg級優勝

栃木国体66kg級優勝

【坂本 陽斗】

活動拠点:

ゴールドジム町田東京店
準公認オフィシャルトレーナー認定
JOC令和4年度オリンピックボディビル有望選手認定
日本体育大学在学
日体大ボディビル部所属

主な大会成績:

2021年マッスルゲート愛知7冠(最多優勝)

2021年全国高校生ボディビル選手権優勝

2021年日本ジュニア男子ボディビル選手権3位

2022年東京クラス別75kg超級優勝

2022年ゴールドジムジャパンカップ75kg超級準優勝

第三回日本ストリクトカール大会77kg以下級優勝

第二回バトルオブバイセップス選手権優勝

メディア出演等:

名門のオキテ第一弾

名門のオキテ第二弾

阿佐ヶ谷アパートメント

LINEMO CM

FRIDAY

東京グラフィティ

朝日新聞

IRONMAN

月刊ボディビルディング

NHK名古屋まるっと!

 

【椎名 拓也】

活動拠点:

主な大会成績:

2022 千葉県ボディビル overall優勝

2022 関東ボディビル overall優勝

2022 東日本ボディビル overall優勝

【Nagi Takahashi】

活動拠点:
Pilates Studio Rebirth

経歴:

PMA認定主要団体等で資格取得後、同団体のファカルティとしてピラティスの国内普及に貢献したのち、独立。東京恵比寿に拠点となるスタジオをオープンする。

インストラクターとして、国内外(日本、アメリカ、韓国、中国、ドイツ、インドネシア)のカンファレンス等にて世界規模での指導を展開する一方、

海外資本の業界最大手オンラインサービスでも、日本人初の講師としてレッスンを担当する。

コロナ禍において、活動が制限される中で、上記の指導経験を生かした自身のオリジナルサービスとフォーマット(提供方法)の開発に着手し、

2020年よりスタートした、【高橋ナギによるピラティスインストラクターの為のオンラインCPD】を皮切りに、自身の名前を冠したインストラクター養成コース【Nagi Pilates Academy】を2021年より開校。世界レベルで自身と共に活躍する指導者を輩出するべく後進育成に尽力している。

【竹下 依那】

スノーボーダー(Kids)

【多田 健司】

活動拠点:
GYM & BAR PUMP-YA    -ダイエットのできるBAR-  (神戸エリア)
Ys FITNESS (大阪エリア)

100kgからの減量に成功、長年の持病である糖尿病を改善、人生変えることの幸せを知ってしまい、脱サラ後は周りの人達に変化できる幸せを感じてほしいとトレーナーとして活動している。

主な大会成績:

・JBBF1級指導員

2018年 岡山県オープンマスターズ選手権 優勝
2018年 マスターズ四国ボディビル選手権40歳以上の部 優勝

  

【内藤 香】

活動拠点:

フィットネスインストラクター / 専門学校講師 / 大学特別授業講師 / 剣道錬士6段

主な大会成績:

       

【永井 康太】

活動拠点:

東京都東麻布personal gym [Re:Build TOKYO] trainer

主な成績:

2021:JBBF東京Jrボディビル優勝/東京クラス別 -70kg以下級5位/ MUSCLE GATE関西 Jrボディビル準優勝  クラシックフィジーク-168㎝以下級準優勝

2022:群馬オープンボディビル3位 東京クラス別-70kg以下級10位 MUSCLE GATE北陸-70kg以下級3位

【畠山 恵子】

活動拠点:ヒーローズフィットネス 志木・朝霞

幼少期から水泳をはじめサッカーやバレーボールなど、多種多様なスポーツに携わって来た。社会人になり最寄のスポーツジムに通い始めた事がきっかけで筋力トレーニングに目覚める。本格的にトレーニングをする為、ゴールドジムに移籍し、2009年初コンテスト出場。

その後結婚出産し、子育てしながらも自分の時間が作れる様になるとトレーニングを再開させ、コンテスト復帰。

自分の好きなトレーニング。好きな事を仕事に!と、トレーナーとなり今に至る。

主な大会成績:

2022

ALL JAPAN MASTERS FITNESS CHAMPIONSHIPS 45+ 160cm以下級 5位

東日本ビキニフィットネス選手権大会 35+ 158cm以下級 優勝

関東フィットネス選手権大会 158cm以下級 5位 35+ 160cm以下級 4位

埼玉県ビキニフィットネスオープン大会 3位

2020

GOLD’S GYM JAPAN CUP bikini 35+ 160cm以下級 優勝

muscle contest TOKYO bikini 40+ class A 準優勝
muscle contest JAPAN bikini 40+ class A 4位

2019

NPCJ(現FWJ) GRAVII CUP bikini novice 準優勝・bikini elite 準優勝

muscle contest JAPAN bikini novice class A 4位

2009

東日本ミスボディフィットネス選手権大会 -160cm級 3位

 

【REITO】

プロ格闘家

>>第3期A-wear アンバサダー一覧

【ANNA】

活動拠点:

都内(3731 BODYWORX代々木上原、estretch代官山、estretch六本木、online fitness studio SOELU)

経歴:
NYでヨガインストラクター資格を取得し、出産を経て、現在はパーソナルトレーナーとしてヨガ・ピラティス・トレーニングを指導。
ヨガインストラクター(RYT200、産前産後ヨガ指導者) パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
ピラティスインストラクター(PHI Pilates)

【秋山 宗太郎】

2011年に歯科医師となり、2017年歯学にて博士号を取得、歯並びや噛み合わせを治療する歯科矯正学を専門として、日々診療にあたる。
学生時代に行っていた柔道や総合格闘技の延長で、トレーニングに目覚め、各種ボディメイク系コンテストに出場。2021年もボディビルコンテストへの出場を予定している。

主な大会成績:

2018年 山梨オープンフィジーク 2位
2019年 横浜オープンボディビル 優勝
埼玉ボディビル選手権70kg以下級 3位
2020年 musclegate東京大会 クラシックフィジーク168cm以下級 優勝
ゴールドジムjapancup  クラシックフィジーク168cm以下級 2位

  

【榎本 明】

活動拠点:
FUMAKE GYM

経歴:

2014年 全日本アマチュア修斗3位となり、プロの総合格闘家として活動中。

2015年 NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)、TRXサスペンショントレーニング、腸活アドバイザー®︎の資格を取得し、パーソナルトレーナーとして活動を開始。

2020年 パーソナルトレーニングジム「FUMAKE GYM」を西新宿五丁目にOPEN.

    

【大塚 敬幸】

活動拠点:
身体リメイクSMART (千葉県成田市を中心に活動)
経歴:
トレーナーの学校を卒業後、都内フィットネスクラブに就職。
その後フリーのトレーナーとなり、フィットネスクラブでのパーソナルトレーニングを行いつつ、東京大学医学部附属病院22世紀医療センターで特任研究員として運動・リハビリの研究に携わる。
現在はトレーナー活動を行いつつ、日本健康運動指導士会千葉県支部理事・AFAAマスタートレーナー(PFT/KIDS)・SKLZパフォーマンススペシャリスト(トレーニングツール)・M.mowbraysportsプロフェッショナルスタッフ(機能的インソール)・DNS公認アドバイザー(スポーツサプリメント)・YURAGIマスタートレーナー(動的ストレッチマシン)の活動も行っている。

【谷山 佳菜子】

ワタナベボクシングジム所属(所属事務所パウンドフォーパウンド)
熊本県「合志市ふるさと大使」
経歴:
2008年 極真会館(松井館長)主催の全日本女子空手道選手権大会 軽量級(55㎏級)優勝。
2009, 2010年 極真会館(松井館長)主催の世界女子空手道選手権大会 軽量級(55㎏級)2連覇。
2011年   J-GIRLS -53kg Japan Queen王者。
2013年   初代LEGEND QUEEN バンタム級王者。
2016年    ホーストカップ初代女子バンタム級王者。
2021年 プロボクシング日本女子バンタム級チャンピオン
     

【HARU】

活動拠点:
Personalstudio Halle神楽坂
経歴:
帝京平成大学 看護学部卒。
ヨガRYT200,YIC200、JCCAベーシックインストラクター、ダイエット検定一級、JSTA認定トレーナー。
お客様に寄り添い、生活・性格に合わせたプランで目標達成に誠実に向き合うコンセプトのPersonalstudio Halleを神楽坂、四ッ谷にオープン。

   

【鶴田 裕典】

2013年に理学療法士免許を取得し、リハビリテーション病院に就職。回復期や急性期、地域包括ケア病棟を経て整形から中枢(脳・脊髄・神経)など様々な疾患を担当する。現在は、予防事業も行い、各地区の高齢者を対象に講話(フレイル・ロコモ・栄養)や運動指導も行なっている。
趣味の傍ボディメイクも行い、コンテストでも入賞を果たしている。

経歴:
ベストボティジャパン2019 大分大会フレッシャーズクラス グランプリ
ベストボティジャパン2019 日本大会フレッシャーズクラスTOP10

  

>>第2期A-wear アンバサダー一覧

【FC ELAGUA】

ソサイチ(7人制サッカー):ソサイチ全国大会優勝3連覇、関東一部リーグ優勝4連覇




【坂主 拓國】

山岳スポーツフィジカルトレーナー:JAPAN Trainers Mountain Club主宰、パーソナルトレーナー、ピラティストレーナー:51,5 Trainsaction GYM代官山




【手賀 堅丈】

プロスノーボーダー:スノーボードクロスJSBAツアーランキング2位、 ・RED BULL CHARGE 2109優勝 ・Mitsumata up’s down G2 優勝 ・第37回西日本地区大会優勝




【長尾 健】

社会人アメリカンフットボール:OBIC SEAGULLS K/P #8




【森田 貴宏】

プロスケーター、映像作家、スケートボードビルダー:FESN Laboratory、アパレルブランド:LIBE BRAND UNIVS.

>>第1期A-wear アンバサダー一覧

【元木 博文】

パーソナルトレーナー   Training Studio arancia(アランチャ)所属


【餅崎  逸美】

フィットネス愛好家



【滝本 佳予】

医師



【常盤 仁】

コモゴルファーズアカデミー チーフトレーナー



【深井 浩】

おはな整骨院 院長