A-wear導入プログラム
2022年度の実施につきましては、全てオンライン講習となります。
○ A-wear Basic Instructor 養成コース
A-wear Work理論に基づく、立ち方・歩き方、基本三種目を正しく理解し、自己実践できるようになることを目的としたコースです。
「歪んだ身体に、正しい動きは出来ない。」
手のひらで親指と人差し指のみ伸ばしたハンドポーズを取りながら、手首をひねる、腕を回す、鼠蹊部を叩く、といった簡単ないわゆる「体操」を行うことで、
「無意識的に良い状態で在り続けること」を達成し、日常生活でかかる身体への負担が、そのまま健康維持のための運動負荷となるようプログラミングされています。
自分自身が、ご自身のインストラクターとして、日々のコンディションを整え、健康を維持するためのセルフメンテナンス方法をお伝えします。
ストレッチの要素が多く、運動負荷は非常に低い設定となっておりますので、運動愛好家・運動に関する仕事に就かれている方はもちろん、運動が苦手な身体を動かすことに抵抗のある方のご参加をお待ちしております。
対象:運動が苦手意識のある方、運動愛好家、各種運動指導者
費用: 16,500円(税込) 1.5時間 実技・筆記試験はありません。修了書が発行されます。
※お身体の特徴に合わせてメニューの実施方法をお伝えしますので、1名でのマンツーマンが基本となります。日程、開催地は、参加者のご都合に合わせます、お問い合わせください。
※参加にあたっては、別途A-wearを購入の上(WEB Shop: http://awear.jp )、パッケージ一式(使用方法ポスター含む)を持参ください。
○ A-wear Advanced Instructor 養成コース
A-wearを用いたエクササイズ指導方法を学び、インストラクターとして認定されるためのコースです。
人体の構造とその使用状況によって生まれる歪みへの対応策を学びます。
50ページにわたる教科書では、18種目のA-wear Workの実施方法に加え、クライアントの目的に合わせたプログラム構築方法までお伝えいたします。
人体における構造上の欠陥についての知識や、指導者と実施者の間における身体認識の違いが生み出す問題(指導内容が正確に伝わらない)がなぜ起こるのかを含めた解決策を提示致します。
解剖学的な用語も用いますが、一般の方への説明の際に用いる言葉使いで基本的に講習は進みますので、身体についての知識を深めたい一般の方もご参加をお待ちしております。
対象:各種運動指導者、医療従事者、運動愛好家
費用: 77,000円(税込) 計7時間 (本講座5H + フォローアップ2H) 筆記試験があります。合格者には、後日認定書が発行されます。
※A-wear Advance Instructorの認定を受けることで、A-wear Basic Instructor養成コースを開催可能となります。さらにA-wear Advance Instructorとして認定された者で、Basic Instructorを30名以上認定することでA-wear Premium Teacherの称号を得ることになります。この時点で、A-wear Advance Instructor養成コースが実施可能となります。
○ A-wear for Foot BASIC Instructor養成コース
A-wear理論に基づく、手からのコンディショニングを習得した方に対し、A-wear for Footsの基本装着法、及びA-wear for Foots基本3種エクササイズをお伝えするコースです。足部から矯正をすることを目的とせず、手からのアプローチをフォローする、足から全身へのセカンドアプローチとしてご理解のうえ、ご受講くださいませ。
※通常のA-wearアプローチの理解が必要となる内容のため、単独での受講は不可となりますことご了承ください。
対象:A-wear Basic Instructor認定者
費用: 16,500円(税込) 1.5時間 実技・筆記試験はありません。修了書が発行されます。
○ A-wear for Foot Advanced Instructor養成コース (2023/4 Start.)
通常のA-wearの装着とA-wear for Footをペアリングすることで、クライアントの特徴に合わせた身体補正方法を習得し、各種競技種目への対応や不定愁訴の改善など多様なニーズに応える知識・技術を身に付けることをゴールとします。
A-wear理論に基づく姿勢評価方法、手足の両末端からアプローチすることでWhole Bodyとして改善するA-wearのペアリング方法、A-wear Foot Workの実施方法を学びます。
また、クライアントが自らの力で自分自身の陥りやすい身体の歪みを理解し、一定レベルの不調を未然に防ぐことができるように伝える、Teacher(教育者)となることを目的としています。
対象:A-wear Advanced Instructor認定者で、A-wear for Foots BASIC Instructor認定者の方
費用: 77,000円(税込) 計7時間 (本講座5H +フォローアップ2H)
実技試験(担当講師に対して30分のレッスンを実施。)があります。合格者には、後日認定書が発行されます。
※A-wear Premium Teacherとして認定されたもので、A-wear Foot Advamced Instructorの認定を受けたものは、A-wear Grand Master の称号を得ることになります。この時点で、一般社団法人A-wear協会公認のA-wearを用いた独自プログラムの開発、及び講習会等が実施可能となります。(よって、A-wear Grand Master認定者以外が提供するA-wearを用いた独自のエクササイズにつきましては、当協会の公認ではありません。)
○ A-wear vocational schoolコース (2023/4 Start.)
A-wearについて1年かけて学ぶ専門学校スタイルのコースです。内容、使用する教材は資格認定の3コースと基本的には同じですが試験の受講は必須ではありません。また、基礎知識につきましても必要ありません。ご自分自身のために、人間という構造物についてじっくりと学びたい方(指導者として他人に伝えることを第一目的にしていない方)はこちらにお申し込みください。
※試験受講を希望の場合のみ実施。合格者は指導者登録可能です。
費用: 480,000円(税込) 計48時間 (2H ×2回 12ヶ月)
Pilates Instructor向け教育プログラム
○ A-wear Pilates Instructor 養成コース
ピラティスのゴールである、「脳の指示で、全身の約600の筋肉をコントロールする」こと。これは、「頭で理解したことを、身体で表現する」とも言い換えられる。
一方、重力が掛かることで人体の構造上、必ず歪み、機能低下が発生する「前腕」および「尺骨神経」。これらの機能不全により中枢神経は圧迫され、脳からの指示が正しく身体に到達することは理論上、不可能となる。
特に日本人の骨格において顕著になるこの問題に着目し、一般に広まったピラティス・エクササイズの指導では為されていないアプローチ、プログラミングを行うことで、この解消を達成します。
「指導者が何を伝えたいか」、が心でわかり、「身体が意識と呼応する」、心地よさに身を委ねる。均整のとれた体と健全な心を育み、調和させるためのセッションを提供できるよう指導致します。
対象:ピラティスインストラクター資格所持者(団体は問いません。)
費用 マット: 132,000円(税込) 8時間
リフォーマー: 99,000円(税込) 6時間
キャデラック: 99,000円(税込) 6時間
チェア・スパインコレクター: 99,000円(税込) 6時間
※フル認定(上記4種類)の申し込みの場合、330,000円(税込)。
※実技・筆記試験はありません。修了書が発行されます。
※1名でのマンツーマンが基本となります。日程、開催地は、参加者のご都合に合わせます、お問い合わせください。
※参加にあたっては、別途A-wearを購入の上(WEB Shop: http://awear.jp )、パッケージ一式(使用方法ポスター含む)を持参ください。